◆下記表は一部抜粋でありますため、記載のないものはお問い合わせください。
◆印紙代等の官公署納付金の実費は含まれておりません。
◆下記金額は目安であるため、申請人の状況等により金額が上がる場合がございます。
◆お見積もりは必ず事前に行い、かかる費用のご確認を頂きます。
◆お見積後、ご依頼いただく場合は、契約書(申込書)を作成させていただいた上で、業務に着手いたします。
◆なお、下記表は予告なく変更する場合がございます。詳細はお気軽にお問い合わせください。
消費税が別途加算されます。
弊所の在留資格(ビザ)のサポートサービスは、申請に関連する原則全ての
書類の作成、入国管理局への申請の代行となります。
在留資格「認定」証明書交付申請 呼び寄せの手続き |
報酬額 |
【身分系】 | 100,000円~ |
【就労系】
【経営管理】 |
80,000円~
190,000円~ |
**身分系とは、日本人の配偶者や定住者など個別の身分関係による該当性を
判断される在留資格(ビザ)です。
**代表的なものは国際結婚を経て日本人の配偶者としての身分
・永住者の配偶者としての身分
・外国人配偶者の連れ子等々
**就労系の代表的な在留資格としては技術・人文知識・国際業務や技能等
日本での就労を目的とする在留資格です。
**経営管理に関しては、会社設立等含め別途お見積もり致します。
在留資格「変更」許可申請 現在のビザから下記のビザに変更 |
報酬額 |
【身分系】 |
100,000円~ |
【就労系】 |
80,000円~ |
【経営管理に変更】 |
190,000円~ |
**身分系とは、日本人の配偶者や定住者など個別の身分関係による該当性を
判断される在留資格(ビザ)です。
**代表的なものは国際結婚を経て日本人の配偶者としての身分
・永住者の配偶者としての身分
・外国人配偶者の連れ子等々
**就労系の代表的な在留資格としては技術・人文知識・国際業務や技能等
日本での就労を目的とする在留資格です。
**経営管理に関しては、会社設立等含め別途お見積もり致します。
在留資格「更新」許可申請 現在のビザの延長手続き |
報酬額 |
【身分系】 | 40,000円~ |
【就労系】 | 40,000円~ |
【経営管理】 | 70,000円~ |
**更新(延長の)費用は現状の生活等に事情の変化等が無い場合の費用です。
状況により費用の増額があります、ご相談ください。
永住許可申請 | 報酬額 |
基本の1名 | 80,000円 |
基本となる1名と 同時申請 |
割引あり 別途お見積もり |
**同時申請時は割引あります。
別途お見積もり致しますのでお問い合わせください。
【その他、上記表中に該当しないもの】
別途お見積もり致しますのでお問い合わせください。
【不許可の再申請について】
**不許可後の再申請のご依頼の場合、一律2万円の加算がございますので
ご承知おきください。
【特殊な事情】
**別途お見積も致します。
相談料金 | 30分 3,000円 |
初回相談 無料 | |
以降30分毎に 3,000円 | |
面談・ご相談終了時、現金でお支払い頂きます。 | |
ご相談の後、業務のご依頼を頂いた場合には 相談料は業務報酬に充当致します。 |
|
出張料金 | 行政書士出張をご希望されるお客様 |
神奈川県内・東京都一律 | |
3、000円 | |
面談・ご相談終了時、現金でお支払い頂きます。 | |
その他の地域は別途お見積もり致します。 | |
出張交通費 | 実 費 |